|
|
 |
天高く馬肥える秋──
東沢は稲刈りの真っ最中です。刈り取る前の黄金の海──なんて素晴らしい光景でしょう!
風も涼しく感じられます。ススキもさらさらとそよいで、秋らしい景色が拡がっています。 |
 |
今年の秋は駆け足、という感じですね。
紅葉も時間差があって、あちらとこちらで趣きが違います。
緑と赤のコントラストが絶妙ですね。 |
 |
|
 |
こんにちは【東沢夢工房】さん!
今日は収穫の様子を見せてもらえるということで、楽しみにしてまいりました。
何を掘っているのですか?
|
 |
おお、これがキクイモですか!
地上の茎はすくすくと伸びて2メートルはありますよ!
背丈よりずうっと大きいのに、肝心のお芋は小さくって、そんなに多くないのですね。
“貴重品”という感じです。
|
 |
こうして土と触れ合っての一生懸命な収穫の末に、あの美味しい味噌漬けが生まれてくるんですねえ。
う〜ん、感無量です。
こちらは収穫までもう少し、というキクイモですね。へえ、本当にキクの花みたいなのが咲くんですね。なんかとっても不思議です。
|
 |
こちらはだいこん畑。青々として立派な葉ですね。さぞかし立派なものが土の下に隠れているんでしょうね!
ハナヅクリだいこんの特徴は?はあはあ、身が硬くって漬け物向きなの、へえ。
|
 |
【東沢夢工房】さんの畑は、他にはキャベツやニンジンがありますね。
うーん、豊穣の大地、こういうのって、大事なことですよね。
刈り取られた田んぼの向こうに、おや、虹が立っています。
高層ビルもネオンもないけれど、こうして地平線が見渡せる、虹がこんなに近くに見える、
これって実はぜいたくなこと、宝物かもしれませんね。
今度は雪化粧された【東沢夢工房】さんをお訪ねしますね!
本日はありがとうございました!
(撮影2009年11月) |
|
|
 |
|
|